← |
2025年3月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
|
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
へへへ。ちゃんと帰ってこれたもん。笑
さて、何から話そうかな。 なにせ出発前夜から、←「前夜」だよぉ 苦笑 「郵送してもらった飛行機のチケット、まだ届かないよ〜〜〜 泣」 ってとこから始まるんだから、 そりゃみんな心配するよね。爆笑
あんなにチェックしたのに、 肝心要の「デジカメ」忘れるし。苦笑
まあとにかく、行きの飛行機は1人で乗れたもん♪ 羽田に着いたら、お迎えに来てもらったし。笑
着いたら早速スタジオでピアニストとリハ。 ケッコー練習してったから、自信アリ♪ では、コホン。
♪ア〜〜〜マ〜リ〜〜リ〜ア〜♪・・・・・・
途中でピアノの彼女が我慢できずに笑い出した。 なっ、何がおかしいのさっっっ!!!怒
「だってぇ、歌い方がさ、まるで札幌の某バンドの 歌姫とおんなじなんだもん!!!爆笑 札幌で一緒に合わせた時はさ、 とっても控えめな、クラシック歌ってます、みたいな 感じだったのにさぁっ!!!爆笑」
たっ、確かに。汗 私は1人で練習しているうちに、 すっかりこの曲が気に入ってしまって、 結構歌いこんでしまった。 結果、自分のオリジナリティーたっぷりの 歌いまわしになってしまったらしい。爆笑
なになに?演奏を始める前に、 ピアノの楽譜をセットするのと、 椅子の高さの調整で、時間がかかるって? じゃあその間、MC、つまりなんかしゃべらないと だめなのかい? じょ、じょーだんだってばっ、ジョー・ダ・ン♪笑 クラシックなんだから、控えめにね、そーそー、控えめに、と。 でもさ、ちょっと身振りや手振りがついても、いいんだよね?
「それはいいんだけど、気をつけてね。 時々いるんだよねー、ステージを所狭しと歩き回っちゃうヒト!!! いや、だからさ、ほら、夢中になっちゃってさ!」
じゃーなにかい?! いくらあたしが「へびめた」だからって、 自分の歌の前にMCでしゃべって、 歌いだしたらステージを端から端まで駆け巡る、 とでもおっしゃるんですかっ!!!爆笑
ったく。
・・・・・・・やるかもね。不安
リハが終わってから、夕食に タイ料理をご馳走になりました。 いや〜、辛い辛い!!! あっ、私、辛いの大好きだから。笑 それと、ココナッツの入った料理も、 お酒も、大好き♪ 生まれて初めて食べたグリーンカレー、 ほんっとにおいしかったよぉ。涙 最後に食べた、ココナッツプリンも、 タイ人の店員さんが、「アッタカイデスヨ♪」 って言うから何のことかと思ったら、 プリンがあったかいの!!! 激ウマ!!!!!!!!!!!笑
そして今回は彼女のおうちに 泊めてもらうことに。 帰り道、ポツリと彼女が一言。
「うちのダンナさー、浮気してるんじゃ ないかと思って。」
いやいや、そんなことないと思うよ、 でも気持ちはわかるよ、うんうん。汗
彼女の旦那様は、フツーーーーー、のっ、サラリーマン。(←ちょっと偉い人) 私も、彼女も、自分の父親もフツーーーーーのサラリーマンだったので 十代の頃まではそんなサラリーマンの家庭で育った。 でも、自立してからは、 おおよそスーツ姿の男性とは縁遠い人生を歩んできた。 スーツ着てる人は、「違う星の人」か「結婚式出席者」ってな感じ。爆笑
さらに、馴れない名詞に、弱い。 「会議」、「出張」、「研修」、「歓迎会」、「送別会」。 「会議」って、朝から晩まで、どんなことしゃべってるんだろ??? 「送別会」ったって、私たちのギョーカイ←笑 では、 「いつのまにか、あの人、いなくなっちゃったねー」、みたいな。爆笑
家についてから、さっきの馴れない名詞を、 私たちの普段使っている言葉に変換してみることにした!!!笑
※「会議」 ⇔ ミーティング or リハ ※「出張」 ⇔ ツアー ※「歓迎会」「送別会」 ⇔ 飲み会 or 打ち上げ
この「歓送迎会」⇔「飲み会」については、 私たち「たくさん呑めて、楽しー♪」に対して、 旦那「仕事の付き合いの延長で、辛いー涙」 だそうだ。ちょっとニュアンスが違うらしい。爆笑
あーだこーだと盛り上がっているうちに、 旦那様がテロンテロンになって帰ってきた!!!
さあ、ここから始まる機関銃2丁攻撃!!!爆笑
彼女が今回の出張で納得がいかないのは、 出張先、つまり「場所」のことのようだ。 「両国」?私は東京のことは全然わかんないけど、 話の雰囲気からいくと、 「札幌に集まって、江別もしくは恵庭で会議」 みたいな感じなのかな? 彼女は、その「両国」に研修施設があるわけじゃーあるまいし、 なんでわざわざ両国で、を繰り返した。
一瞬、旦那さんが悲しそーな目で彼女を見つめたのを、 私は見逃しませんでしたよ。笑
旦那さんは、ハーとため息をついて、鞄から書類を取り出した。 ほらね、「事務局長 ○○○○←旦那さん)」って書いてあるでしょー、 を繰り返した。爆笑
これでちょっと安心したのか、 彼女は今度は旦那自慢を始めた。爆笑
「この人さ、最初は全然おしゃれをしない人だったんだけどさ、 いろんなものを着せてるうちにねっ、ねーっ、褒められたんだよねっ、 会社の、女の子にねっ♪」
それがどーした。爆笑 いや、彼女の言いたいことは、よ〜くわかるよ。 ここで私が代弁しとくから。
『うちの旦那って、なんていい男なんだろ♪ 私の服ののセンスがいいおかげで、 もっとかっこよくなっちゃった♪ でも、私がこんなにかっこいー♪と思うんだから、 周りの女の子も放っておかないかも! もしも、才色兼備のキャリアウーマンが近寄ってきて、 言い寄ってきたら、ふらふらっと、 浮気しちゃうかも!!!不安不安不安!!!』
私たちは、時々たまたま見たテレビドラマの中でしか 会社のことがわからないので、なぜかだいたい恋愛ドラマ になっちゃうのが会社なのかも、とか ものすごく狭い思い込みがあると思う。←日本語 変?笑
さて、長々と書き綴りましたが、本日のラスト。 旦那様のセリフです。
『右に美人、前に美人、左に美人、で、才女?がいても、 僕が選んだのは君だから。』
帰る!!!帰る帰る帰るーーーーっ!!! カーエーリーたーイーーーーーーーーっっっ!!! 私はこんな 「バカップル」 を見るために、 飛行機代出して東京にきたんぢゃなーーーーーいっ!!! 本当に、帰りたかった。いや、マジで!!!爆笑
これが東京1日目だよ。トホホ。涙 明日、2日目を書きます。苦笑
|
■コメント
■コメントを書く
|
|