← |
2025年1月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
本日最後のレッスンが終了するまで、 あと10分、 さあ、あと2回は1曲通して歌えるよ! 最後まで、がんばろう!!!
ピロピロピロ〜・・・・・ ん?実家から電話だ! ごめんね〜、気にしないで! にしても、毎日夜10時までは仕事してるから 電話しないで、って言ってあるのにな〜。 あ、切れた。
すぐさま、 ピロピロピロ〜・・・・・ だっ、かっ、らっ!! 仕事中だってばっっっ!!! 電話を取って、この爆音を聞かせて、 それから電話を切れば、 いくらなんでも、わかるだろー! よし、切った!
さらにすぐさま、 ピロピロピロ〜・・・・・
・・・・・・。
こりゃ誰か、死んだな。苦笑 ごめん、ちょっと電話に出てもいいかい? 本当に、ごめんね!! あー、もしもし?おかーさん? だから、今、仕事してんだってば!!! どーしたのさ!! え?元気か、って? だっかっらっっっ!!! これでも仕事中なんだよ!!! 10時過ぎに、電話して!!! じゃーねっっっ!!! ガチャ!!!
まったく。 たいした用事でもないくせに、 3回も、電話しやがって!!! こっちから電話して、怒ってやんないと!!! あー、おかーさぁん? だから仕事中に電話しないでって、あれほど・・・・・ えぇ?!怪奇現象?! な〜に言ってんのぉ???
母がしゃべっている途中で、 父が代わって電話に出てきた。 みなさんもご存知の!!! 「あの」、おとーさんが!!! な、ナニゴト?!
父の声は、真剣だった。 いつもの通り、話の核心にたどり着くまでに かなり回りくどい説明だったが、 要約すると、こういうことなようだ。
知人から、古い、古〜いカセットデッキのようなもの をもらった。 なんでも、普通のカセットテープと 昔の「大きなカセット」(演歌のカラオケ)が 入るようなものらしい。 まだ音が鳴るのなら、もし使う用途があるのなら、と、 譲り受けたらしい。 今日は、その機材を使って、音響(マイク等)を セットして、会館の会議室のようなところで みんなで歌でも歌うことになっていたらしい。 みんなが来る前に、父と母と二人で、 機材のセッティングをしていたようだ。 線(電源?)を入れた途端に、 それはそれは大きな音(音楽)が出てしまったので、 あわててボリュームを下げて、 マイクをセットした、と父は言った。
で?それの何が、「怪奇現象」なの???
これは自分だけが聞いたんじゃない、 一緒にいた母も、2人で聞いたんだから、 間違いない、と父は何度も言った。 だから、それが、どーしたの。
テープが、「音源」が、入ってないんだって。
え〜?ラジオじゃないの〜? 「デモ演奏」かなんか、入ってたんじゃないの〜? いろいろ一緒に考えてみたんだけど、 ラジオはついてないし、 そんな古い機材に「デモ演奏」が 付いてる訳もなく、だいたい「デモ」なんて いらないもんね。爆笑 たまたま、ホントにたまたま 同じ機材を持っていた人に聞いても、 考えられない、って言ってたって。 それから、電源を入れても、 何の音も出ないんだって。
で?このまま怖い話で終わるか、って? いえいえ、個人的にはここからが 爆笑してしまったんだけど。
ワタシ 「で、その流れてきた音楽って、 どんな音楽なのっ?!」 (真剣)
チチ 「それが、ほんっとうに楽しい音楽なんだ。」(怯えて)
ワタシ 「・・・・・楽しい、って・・・・・ だから、どんな音楽なのっ?!」 (真剣)
チチ 「だから、本当に楽しい、テケル(甥)も踊りだしそうな、 音楽だったんだ。」 (やっぱり怯えて)
こういうガチャガチャした音楽に関係ある人間 ↓ ゆうこ ↓ ゆうこに何かあったのでは? ↓ ゆうこに電話
2回目の電話がつながったとき、 リアルボイススタジオでレッスンしていた 陰陽座の「黒衣の天女」が 受話器から爆音で流れてきた時の、 自分の両親の恐れおののく姿が 目に浮かんできて、 おか〜しくておか〜しくて 1人で笑っちゃったよ〜。 爆笑
おとーさん!!! ワタシはさ!!! 民謡を2曲続けて、 一字一句、音程もブレずに、
寝言で
歌いきるというあなたのほうが、 よっぽど「怪奇」だと思うのですが。 テケル(甥)が、 「なんか変な声が聞こえる」 っていって、寝なくて困る、 っておかーさんが言ってたよっ!!!爆笑
|
02:15, Thursday, Aug 30, 2007 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|